『その日を摘め』は、竜崎大輝が一人で運営しているエッセイブログです。
当ブログでは人生論を主題に、仕事や人間関係の考え方、そしてライフスタイルなどに役立つ実用的な内容を発信しています。
『その日を摘め』の主なカテゴリー
『その日を摘め』は、人生に関するエッセイブログです。
そのため、記事のカテゴリーは人生に深く関係するものとなっています。
具体的には、以下のようなカテゴリー。
- 人生論
- 仕事論
- 人間関係
- ライフスタイル
ブログ全体を通し、私がこれまでの人生で学んだことが主な内容です。
人生論
人生論のカテゴリーでは主に、人生の生き方についての情報をまとめています。
私は子どもの頃から考えるのが好きな性格で、意味のあることから意味のないことまでたくさん考えてきました。
時には人生について考えすぎて苦しくなることもありますが、人一倍考え続けてきたことで思考力には自信があります。
- 自分らしく生きるにはどうすればいいのか。
- 今よりも豊かに生きる方法が知りたい。
- どう生きれば楽しく人生を生きられるのか。
- 人生がつまらなく感じるのはなぜなのか。
人生や生き方についての悩みは、生きている限り尽きることはありません。
将来に不安を感じたり、孤独感に押しつぶされそうになったり、生きるのがめんどくさくなることもあるのが人生です。
人生について悩んでいる人、生きづらさを感じしている人が、少しでも気が楽になってくれたら嬉しいです。
仕事論
仕事論のカテゴリーでは主に、働き方や仕事についての考え方など、仕事論についてまとめています。
仕事は人生の中で、睡眠の次に多くの時間を費やすもの。
仕事が楽しくなければ人生もつまらなくなるといっても過言ではありません。
ですが、実際には多くの人たちが仕事や働くことに不満を感じています。
- 「もっとやりがいがある仕事がしたい」
- 「給料がもっと貰える仕事に転職したい」
- 「毎日の通勤が嫌で仕方がない」
- 「会社員以外の生き方がしたい」
こうした悩みを抱えながら働いている人も少なくありません。
私は会社員として働くことに不満を感じ、勢いで独立してフリーランスになりました。
だからこそ、会社員とフリーランスの両方を経験した上で、仕事や働き方に関する知見を発信することができます。
仕事や働き方、会社に不満や悩みを抱えている人は、ぜひ読んでみてください。
人間関係
人間関係のカテゴリーでは、友達や恋愛、職場の人間関係などの悩みついてまとめています。
社会の中で生きている以上、人は人間関係から逃れることはできません。
友達がいないことで悩んだり、職場の人間関係で精神的にストレスを感じている人も多いと思います。
- 一人でも人生は楽しめるのか。
- 人間関係の悩みをはどう解決するべきか。
- ストレスなく生きるためにはどうすればいいのか。
巷では人間関係の充実が「良い人生」の定義と言われていますが、人間関係に対する考え方は人それぞれ。
私も友達は決して多くはなく、仕事もフリーランスなのでほとんどの時間を一人で過ごしています。
人間関係が少ないからダメというわけではなく、大事なのは自分にとっての適切な人間関係を知ることです。
人間関係に悩んでいる人、人付き合いに関する悩みがある人は、ぜひ読んでみてください。
ライフスタイル
ライフスタイルのカテゴリーでは、健康に関する知識や、充実した生活を送るための習慣などについてまとめています。
今では「人生100年時代」とも言われるように、人間の寿命は昔に比べてかなり長いです。
ですが、ただ「長く生きる」だけでは人生を最大限楽しむことはできません。
人生を楽しむためには「健康で長生き」する必要があります。
- 「最近かなり太った」
- 「体力がなさすぎてすぐに疲れる」
- 「何をするにもめんどくさくて無気力」
- 「生活に充実感がまったく感じられない」
仕事に追われた忙しい毎日を過ごしていると、こうした状態になっている人も少なくありません。
ですが、友達と遊ぶのも、恋愛するのも、働いてお金を稼ぐのも、すべて健康な体があってこそ。
生活の質を上げたい人、充実した生活を送りたい人におすすめのカテゴリーです。
まとめ
当ブログ『その日を摘め』の記事の内容は、私の経験や実体験を元に書いているのがほとんどです。
私は昔から色々なことを考えるのが好きで、人一倍色々なことに悩み、人生に関するたくさんの問題について考えてきました。
そんな自分の考えや経験が、誰かの役に立つのではないかと思いながらブログで記事を書いています。
拙い文章で伝わりにくいところもあると思いますが、記事を読んで何かひとつでも得られるものがあったり、何かのきっかけになってくれると嬉しいです。