最終更新日 2023年5月4日
こんにちは、なおたんです😊
これから脱毛しようと思っている人の中には、「もしかしたら、肌が荒れてるから脱毛できないんじゃないか…」と不安になっている人もいるでしょう💡
脱毛はレーザーを肌に照射していくため、照射する部分が肌荒れしていると脱毛できないと思っても仕方ありません。
実際、多くのクリニックでは肌荒れしていると脱毛できないことが多いです😢
そこで今回の記事では、脱毛は肌荒れしているとできないのかどうか、肌荒れでも脱毛できる方法はあるのかについてくわしく説明していきます👌
- 肌荒れがひどいけど脱毛できる?
- 肌が弱くて荒れやすいけど大丈夫?
- 肌荒れしてても脱毛できる方法ってある?
こうした疑問をお持ちの人は、ぜひ最後まで読んでみてください😊
目次
肌荒れしていると脱毛はできない?
はじめにもお伝えしました、肌荒れしていると脱毛できないことがよくあります💦
医師がカウンセリングをおこなう医療脱毛でも、肌荒れしていると脱毛を断られたりすることも珍しくありません。
では、なぜ肌荒れしていると脱毛ができないのでしょうか❔
実際にクリニックのスタッフに聞いた理由としては、下記の3つがあるようです💡
- 痛みを強く感じることが多い
- かゆみや赤みが出る
- 肌荒れが悪化するおそれがある
くわしく説明していきます👌
痛みを強く感じることが多い
肌荒れしていると脱毛できない理由としては、痛みを強く感じることが多いからです。
もともと医療脱毛はサロンの光脱毛よりも痛みが強く、その痛みのせいで医療脱毛が苦手な人もたくさんいます😢
ですが、肌荒れしていると医療脱毛で感じる痛みがさらに強くなる可能性が高いのです⚡
また、痛みが強いと脱毛機器のパワーも上げられないので、我慢して脱毛しても効果は下がってしまいます。
- 肌荒れがあると痛みを感じやすい
- 脱毛機器のパワーを上げられない
- 脱毛の効果が落ちる
せっかくお金を払って脱毛に通っているのに、効果を感じられなければ意味がありません😭
脱毛の効果を高めるため、痛みを感じずに安心して脱毛するためにも、肌荒れしている状態では脱毛ができないのです。
かゆみや赤みが出る
肌荒れしている状態で脱毛をすると、かゆみや赤みが出ることがあります。
医療脱毛でもサロンでの脱毛でも、脱毛する以上は肌へのダメージは避けられません⚡
レーザー脱毛では毛の組織を破壊しながら脱毛しますが、毛は肌から生えてるのでどうしても刺激があります。
そして、肌荒れしているとこの刺激が原因となって、かゆみや赤みが長期間続く場合があるのです💦
肌荒れしている状態は、言い換えると肌が弱っている状態でもあります。
肌が弱っているところに刺激をあたえると、かゆみや赤みなどの症状が出ることはなんとなく予想できますよね😂
- 肌荒れ(肌が弱っている)
- 脱毛で刺激があたえられる
- かゆみや赤みなどの症状が出る
また、かゆいからといってガシガシ掻いてしまうと、アトピーになることも少なくありません。
肌荒れが悪化するおそれがある
肌荒れしている状態での脱毛は、脱毛後さらに肌荒れが悪化するおそれがあります⚡
クリニックのスタッフに聞いた中でも、これがもっとも大きな理由だと言っていました👀
とくに炎症中のニキビなどがある場合は、炎症が大きくなり、ニキビ跡などにもなりやすいので注意が必要です。
もちろんニキビに限らず、傷がある場合でも、多くのクリニックでは脱毛はNGなっています🙅
ただし、脱毛できないかどうかは使っている脱毛機器の種類にもよるので、すべてのクリニックで脱毛できないというわけではありません。
あとで紹介するように、肌荒れやニキビ、敏感肌でも脱毛ができるクリニックはあるので、そこまで不安にならなくても大丈夫です😊
肌荒れ以外にも脱毛できないケースはある?
基本的に、肌荒れしている状態で脱毛するのはあまりよくなく、肌荒れが落ち着いているときに脱毛しておきたいところ💡
ですが、じつは肌荒れ以外にも脱毛できない場合があります。
それは下記の2つです👇
- 脱毛箇所が乾燥している場合
- アトピーは状態によってはNG
脱毛箇所が乾燥している場合
脱毛箇所が乾燥している場合、脱毛前の肌のチェックの段階で脱毛できないと言われることがあります。
というのも、乾燥も肌荒れと同じく、施術するときに痛みが出やすく、脱毛機器のパワーも上げられないため効果が出にくいのです💦
自分では乾燥していないと思っていても、実際には乾燥していることもよくあります⚡
- 乾燥していると痛みが出やすく、脱毛機器のパワーが上げられない
- 自分では大丈夫と思っていても、事前のチェックで断られることがある
肌にとって乾燥は天敵ですが、脱毛においても乾燥はデメリットにしかなりません😭
乾燥肌の人は、1日2回の保湿を心がけるようにしましょう👌
アトピーは肌の状態による
アトピーの場合は、肌の状態によっては脱毛できないことがあります。
アトピーは肌が炎症している状態ですが、想像どおりアトピーの状態では脱毛は厳しいと言わざるを得ません…😭
脱毛は肌に刺激があるので、アトピーだと悪化する危険性があります⚡
ですが、アトピーだからといって脱毛ができないわけではなく、症状が落ち着いているときは大丈夫なクリニックも多いです。
アトピーも肌荒れと同じく、炎症が強いときと弱いときがあるため、比較的落ち着いているときにクリニックへ行けば脱毛してもらえます👌
炎症がひどく、薬を塗っている状態はNGと考えておけばわかりやすいです💡
アトピーは肌のバリア機能が極端に弱っているので、なるべく刺激をあたえないようにしておきましょう👍
肌荒れしている人には医療脱毛がおすすめ
肌荒れしている状態だと、サロンでの脱毛は断られることが多いです。
脱毛後に肌にトラブルが起こる可能性もありますし、肌荒れがさらに悪化する危険性もあります😭
ですが、医療脱毛であれば肌荒れしていても安心して脱毛が可能です✨
サロンとは違って、クリニックには医師がいますので、何か肌トラブルがあったときもすぐに対処してくれます👍
また、事前のカウンセリングでも肌をしっかりチェックし、脱毛できるかどうかを判断してくれるので、サロンよりも安心感があります😊
クリニックによっては薬を無料で処方してくれたり、アフターケアもおこなってくれるため、肌荒れしていても大丈夫です❗
肌荒れしているけど脱毛がしたい人は、ぜひ医療脱毛を検討してみてくださいね💖
肌荒れしてる人におすすめのクリニック
最後に、肌荒れしている人におすすめのクリニックをいくつか紹介していきます✨
以下で紹介するクリニックは、わたしも実際に通ったことがあり、スタッフの対応も素敵で安心感がありました😊
肌荒れしている人は、ぜひ参考にしてみてください💖
リゼクリニック
リゼクリニックでは、肌荒れに対して炎症や色素沈着の度合いなどを総合的に判断した上で照射をおこなっています💡
また、肌トラブルの保証についても、以下のように回答しています。
【肌トラブル時の保証について】
完全無料の保証制度を設けています。
リゼクリニックではそれぞれのリスクを最小限にとどめるよう努力していますが、万が一トラブルが発生した際も、最優先に完全無料保証で対応いたします。
ほかにも、シェービング代や急な予約変更のキャンセル料、打ち漏れ再照射なども無料で対応してくれるのも魅力です😊
スタッフは医療脱毛のプロフェッショナルなので、安心して施術を受けられますよ💖
フレイアクリニック
フレイアクリニックでは、肌荒れに対して以下のように回答しています💡
軽度の乾燥程度であれば、医師の診察のもとレーザーを照射します。
アトピー性皮膚炎の方やニキビがある方も医師が対応可能と判断すれば、レーザー照射を行えます。
ただし、肌荒れによる炎症や傷、腫れがあったり、肌が過度に乾燥していたりする場合、患部の照射を避けることもあります。
もしくは肌状態が落ち着くまで待ち、別日のご来院をご提案することもあります。
フレイアクリニックでは蓄熱式のレーザーを使用しているため、ほかのクリニックよりも痛みが少ないです✨
そのため、ほかのクリニックでは断られる肌荒れでも施術できる可能性があるので、まずはカウンセリングへ行ってみてください😊
クレアクリニック
クレアクリニックでは、美肌を考えたアフターケアが実施されています💡
100%ナチュラルのオイルを脱毛後に使用することで、肌トラブルが起きないようにサポート✨
カウンセリングルームや施術ルーム、メイクルームなどもあるので、リラックスできる環境が整っています😊
肌に心配がある人におすすめのクリニックです💖
ルシアクリニック
ルシアクリニックは、FDAから承認を受けている脱毛機器を使っているクリニックです✨
剃り残しも無料でシェービングしてくれて、肌トラブル時の治療費も無料でとなってます😊
施術では肌荒れを避けて照射するので、悪化することなく脱毛が可能💡
ルシア式全身脱毛は5回コース83,000円、安く脱毛したい人にもおすすめのクリニックです💖
【まとめ】肌荒れは脱毛できないわけではない
今回の記事では、脱毛は肌荒れしているとできないのかどうか、肌荒れでも脱毛できる方法はあるのかについてくわしく説明してきました✨
肌荒れしているは、肌が弱っている状態なので脱毛はあまりおすすめではありません🙅
ですが、医療脱毛は医師が脱毛できるかどうかを判断してくれるので、肌荒れしていても安心して任せられます😊
人によっては脱毛の美肌ケアによって肌荒れが治ったという人もいるので、肌荒れで脱毛を諦めるのはもったいないです💦
肌荒れで脱毛できないと思っている人に、今回の記事が参考になれば幸いです💖
コメントを残す