最終更新日 2023年5月9日
こんにちは、なおたんです😊
医療脱毛をやったことがある人はわかると思いますが、脱毛後の肌はとても乾燥しがちです⚡
脱毛後にもクリニックの看護師さんに「脱毛後はしっかり保湿してくださいね」と言われます。
でも、わたしもそうでしたが、結局保湿ケアとかいつも通りになってしまって、肌が乾燥してしまっていました。
せっかくつるつるの肌を目指して脱毛しているのに、乾燥で肌荒れとかするのはもったいないなと後悔した経験があります。
それからは医療脱毛後にはいつも以上に念入りに保湿ケアをするようにし、看護師さんにも「お肌きれいですね~」と言われるようになりました😊
今回の記事では、医療脱毛後のおすすめの保湿アイテムを紹介していきます✨
「医療脱毛の後の保湿ケアがわからない」「普段から乾燥肌なんだよね」という人は、ぜひ最後まで読んでみてください😚
目次
医療脱毛後に保湿が必要な理由
脱毛をするときは「保湿が大事」とよく言われますが、脱毛後に乾燥するのは、医療脱毛の場合だけではありません⚡
脱毛サロンでの光脱毛でも、終わった後の肌は乾燥します。
ですが、光脱毛のフラッシュよりも、パワーが強い医療脱毛のレーザーのほうが熱も感じやすいので、光脱毛よりも乾燥しやすいです。
そこでまずは、医療脱毛後に保湿が必要な理由を簡単に説明していきます。
脱毛後は肌が乾燥している
医療脱毛後に保湿をしなければならないのは、言うまでもなく肌が乾燥してしまっているからです。
そして、肌が乾燥するのは、肌が刺激を受けるとともに毛穴が収縮し、毛穴の活動が停滞することが主な原因です💡
毛穴の活動が停滞するということは、つまり汗腺や皮脂腺の活動も抑えられてしまうということなので、肌が乾燥しやすくなるのです😢
乾燥すると肌が荒れたり、医療脱毛のレーザーの熱をより感じやすくなったりするので、脱毛中は特に乾燥対策が必須。
また、脱毛後のアフターケアとして保湿を念入りにおこなうことで、肌の乾燥を防ぐことができます😊
自己処理でも保湿ケアは必須
医療脱毛後に保湿するのは当然のことですが、実は普段からの自己処理でも肌は乾燥するので注意しておきましょう💡
自己処理の場合はカミソリや電気シェーバーを使うと思いますが、どちらも肌の負担を考えると大きいものです。
カミソリの場合は、肌の一部である角層まで取ってしまい、ターンオーバーが狂ったり、必要以上に角層を削り取ったりしてしまう可能性があります⚡
電気シェーバーはカミソリほどの負担はないものの、根元から剃りにくいために何度も自己処理することになり、結局肌の負担になってしまいます😢
乾燥するとせっかく脱毛して毛がなくなっても肌荒れで汚く見えてしまうので、医療脱毛に限らずカミソリなどで自己処理をするなら、絶対に保湿ケアはおこなうようにしましょう。
わたしは乾燥肌タイプなので、医療脱毛後の保湿ケアはかなり念入りにおこない、一層気をつけるようにしています🙋♀️
医療脱毛後のおすすめの保湿アイテム
もともと乾燥肌のわたしは、今までいろいろな保湿方法を試してきました。
そこで、医療脱毛後の保湿ケア方法として、わたしが実際に試しておすすめだった保湿アイテムを紹介します✨
いろいろ試しましたが、わたしにとってはこの方法がいちばん肌が潤っていい感じだったので、もともと乾燥肌の人も脱毛後のケアに迷っている人も、ぜひ参考にしてみてください😊
お風呂でのおすすめ保湿ケア
わたしは保湿ケアは、お風呂後に特に念入りにおこなうようにしています。
肌の温度が上がって下がる瞬間にもっとも乾燥しやすくなるので、普通にしているときよりもお風呂に入った後のほうがめちゃくちゃ乾燥します😂
よく「お風呂から出たらすぐに化粧水をつけたほうがいい」とよく言われるのもそのためです💡
ですが、「乾燥対策はお風呂に入ってるときからやる❗❗」のがわたしのやり方で、まずはお風呂で「SUPER HYALON(スーパーヒアルロン)」を塗ったりしてます。
同じシリーズに有名なCICAタイプもありますが、乾燥対策ならこっちのほうが断然おすすめです🙆♀️
10~15分放置してから流すとかなりしっとりした肌になります❗❗
お風呂から出た後の保湿ケア
お風呂から出た後は、「パック→スプレー化粧水→化粧水(乾燥凄いときは乾燥してるとき用化粧水)→美容液→クリーム」の順番でスキンケアしていきます。
スプレーのおすすめはエステダムの「オーセリュレール モイスチャー」で、乾燥している部分に吹きかけておくのが良いです🙋♀️
腕や足のクリームとしては、これもエステダムの「インテンシブ HA クリームN」がお気に入りです❗❗
Amazonにはなくてちょっと高いですが、高保湿クリームとして優秀で、とくに冬はこれなしでは過ごせません😂
ほかにも、ジョンソン&ジョンソンの「ニュートロジーナ インテンスリペア リッチバーム」とかもよく使います✨
本来は部分用ですが、ヒジとかヒザとかにも使えるので重宝してます😊
その他のおすすめ保湿アイテム
クレンジングのおすすめは、エステダムの「モイスチャークレンジングミルク」ですね💡
ダブル洗顔いらず、乾燥しにくいのでおすすめ💕
マスクではエステダムの「インテンシブ HA マスク N」を週に2~3回ぐらい使ってます。
これは乾燥肌の必需品といっても過言ではないぐらいおすすめで、洗い流しても流さなくてもOKなのでめちゃくちゃ使いやすいです❗❗
ほかにも、定番のCICAシリーズ「デイリースージングマスク」も毎日使ってます。
そして化粧水のおすすめは、エステダムの「モイスチャーローション」と「オーセリュレール ウォーターエッセンス」です✨
モイスチャーローションは保湿効果が高くて毎日使っていて、オーセリュレール ウォーターエッセンスは乾燥してるとき用の化粧水です🙆♀️
最後に美容液ですが、「インテンシブ HA セロム」がいちばんおすすめ😊
こちらもAmazonにはありませんが、冬の定番で、わたし的にはないと死ぬレベルです😂
たくさん紹介してきましたが、エステダム以外はドラッグストアとかでも買えるので、ぜひ使ってみてください💕
医療脱毛後は日焼け対策もしっかりしよう!
脱毛後の保湿はマストですが、もうひとつ忘れてはいけないのが紫外線対策です💡
紫外線は乾燥を招きます。
なぜかというと、普段は角質層にあるNMF(天然保湿因子)や細胞間脂質などが水分を保ってくれていますが、紫外線によるダメージで、こうした成分がうまく働かなくなるからです😂
特にUV-A波と呼ばれる4〜9月に活発になる紫外線は、肌の表面の表皮だけでなく、肌の奥の真皮まで到達して肌に悪影響となります😢
水分保持ができないだけでなく、肌の内側からたるんだりくすんだりということが起きるので、紫外線対策は1年中やるつもりでいた方がいいです❗❗
せっかく脱毛するなら、毛がないだけでなくより綺麗な肌を目指したいですよね。
顔なら、UV対策に効く下地を利用したりさらに日焼け止めを重ねたり、全身には日焼け止めを塗る習慣をつけたりして、肌をしっかり守りましょう🙋♀️
日焼けは、言ってしまえば軽いやけどのようなものです💦
毎日じわじわ紫外線が蓄積されていくと、肌はそれだけ弱ります。
柔らかくてしっとりもちもちした肌を手に入れるため、保湿ケアと紫外線対策を二重でおこなうようにしましょう💕
まとめ:医療脱毛をするなら保湿ケアは念入りにしよう!
今回の記事では、医療脱毛後のおすすめの保湿アイテムを紹介してきました🙋♀️
医療脱毛するだけで、肌はとっても綺麗になりますが、脱毛と同時にしっかり保湿をして乾燥を防いだり、紫外線から肌を守ればますます綺麗な肌になります。
脱毛と乾燥対策をするとつるつるになり、きめ細かな肌になり、以前より化粧が楽しくなってボディケアもやる気が起きます😊
医療脱毛の効果を最大限引き出して、女の子らしい白くて柔らかい肌を手に入れるため、保湿ケアと紫外線対策は万全におこなってくださいね❗❗
わたしも頑張ります💕
コメントを残す